6. 数量形容詞
6.1 MANYとMUCH
6.1.1 manyの用法
6.1.2 much
6.1.3 many, muchを含む慣用表現
6.2 SOMEとANY
6.2.1 some
6.2.2 any不可算名詞(単数形) いくらかの~
6.2.3 慣用表現
6.3 (A) FEW, (A) LITTLE
6.3.1 (a) few
6.3.2 (a) little
6.4. FEW, LITTLEを含む慣用表現
6.4 不定の数量を表すその他の形容詞
6.4.1 enough
6.4.2 several
6.5 「多い、少ない」で誤りやすい不定数量の表
6.5.1 large, smallを用いて多少を表す名詞:総数や総額を表すもの
6.5.2 frequent, rareを用いて発生する頻度を表す名詞
6.5.3 slim(可能性がわずかの、不十分の)用いて表す
6.5.4 bare 最低限の、(通例 a~)ほんの、ただそれだけの
6.5.5 heavy 多量
6.6 NOの用法
6.6.1 有無を表す動詞に続く場合
6.6.2 be動詞の補語(名詞または形容詞+名詞)の前に用いて 決して~ない、~どころでない
6.6.3 その他の名詞の前に用いて いかなる~もない not any
6.6.4 掲示・省略文に用いられて「~をなくせ」「~してはならない」
6.7 ALLの形容詞的用法
6.7.1 all+可算名詞の複数形 すべての~
6.7.2 all+単数形名詞全体の~、~じゅう
6.7.3 all+抽象名詞(または体の部位などを示す複数名詞)(古)
6.7.4 all the sameそれでもやはり (古)
6.8 EACH, EVERYの形容詞用法
6.8.1 eachの形容詞的用法
6.8.2 everyの用法
6.8.3 each、everyを受ける代名詞
6.9 BOTH, EITHER、NEITHERの形容詞的用法
6.9.1 both 「両方の」複数扱い
6.9.2 either「どちらか」 単数扱い
6.9.3 neither「どちらも~でない」 単数扱い
6.10 ANOTHER
6. 数量形容詞
How many? または How much? に答えて数や量を表す形容詞を数量形容詞という。
数量形容詞・・・ 不定の数量 数詞の2種類がある。
不定の数量を表す形容詞
代名詞とかねる数量形容詞のうち、「代名詞」で解説が終了しているもの
both, all, some, any, no, (n)either, each, every, several
代名詞とかねる数量形容詞
enough, (a) few, (a) little, many, much, more, most
6.1 manyとmuch
many→加算名詞の前に使われる
much→不加算名詞の前に使われる
He didn't make many mistakes. 彼はあまり間違えをしなかった。
(英) We haven't (got) much coffee. (米) We don’t have much coffee;. 私たちはあまりコーヒーがありません。
6.1.1 manyの用法
加算名詞の複数形について数の多いことを表す
口語では肯定文には主語を修飾する時のみ使う
There are many boys who have read this book. この本を読んだ子供は多い。
Many people tell lies. 多くの人は嘘をつく。
口語では上記以外否定文・疑問文
He doesn't have many friends in this town .彼はこの町にあまり友達がいない。
Does he have many friends? 彼はこの町に友達がたくさんいますか。
口語体の肯定文ではmanyの代わりに次の表現が使われる
a lot of, a number of, a large (good) number of, numbers of, a good many
a great many, plenty of, lots of
*a number ofとthe number of の違い
a number of =many 複数扱い
A number of passengers were injured in the accident. 多くの乗客がその事故で負傷した。
the number of=~の数 単数扱い
The number of cars has been increasing. 車の数が増えている。
Many は単独で複数代名詞になる。
Many of us were too tired to go any further. 我々の多くは疲れていてそれ以上先へ進めなかった。
many a [an]~「多くの、たくさんの」
形式ばった文語表現で、意味は複数だが、単数扱い
Many a day has passed. = Many days have passed. 幾日も日がたった。
Many a girl brings her boyfriend. 多くの女の子が彼氏を連れてくる。
6.1.2 much
不加算名詞の物質名詞について量の多いことを、抽象名詞について程度の高いことを表す
口語では肯定文には主語を修飾する時のみ使う
Much money was spent on settling this problem. この問題を解決するのに多くのお金が費やされた。
口語では上記以外否定文・疑問文
He doesn't eat much meat.彼はあまり肉を食べない。
Does he have much time? 彼は十分時間があるの?
口語体の肯定文ではmuchの代わりに次の表現が使われる
a lot of, lots of,a good [great] deal of,plenty of, a great amount of,
[古]a great [large] quantity of ,quantities of
much は単独で名詞または代名詞になる。
Much of what you say is true.あなたの言うことの多くは本当だ。
6.1.3 many, muchを含む慣用表現
as many [much] ~ as..... (…だけの~)
I would buy as many books as I like .私は好きなだけ本を買うのだが。
as many [much] as...(…もの)
As many as 50 people were injured. 50人もの人が怪我をした。
6.2 someとany
いくつか(の~)、いくらか(の~) :代名詞と形容詞の働きがある
一般的に、肯定平叙文:some
否定文・疑問文・条件文: any
可算名詞・不可算名詞の両方に使われる
6.2.1 some
可算名詞の複数形 いくつかの~
肯定文 I have some Chinese pictures. [形容詞]私はいくつかの中国の写真を持っている。
不可算名詞(単数形) いくらかの~
肯定文 She asked me for some ice. 彼女は私にいくらか氷が欲しいと言った。
some+可算名詞の単数形 ある= acertain
I saw it in some book. 私はそれをある本で見た。
I’ll come some day. いつか来ましょう。
How about having lunch at some good restaurant? どこか良いレストランで昼食というのはどうですか。
肯定の答えを期待している場合や、疑問文の形で依頼・勧誘を表す場合。
Will you have some coffee? 少しコーヒーをいかがですか。
Can I have some more coffee? もう少しコーヒーをもらえますか。
If you eat some spinach, I’ll take you to the park. ほうれん草を少し食べたら、公園に連れていってやろう。
some相当な、かなりの
We had to wait for some time .我々はかなり待たなくてはならなかった。
That was some performance! それは大した演技だったな。
Some pie, wow! すごい大きなバイだな。
some 反語的に用いる ひどい
Some friend you are! なんてひどい友達なんだ。
6.2.2 any不可算名詞(単数形) いくらかの~
否定文・疑問文・条件文の中
I don’t have any sugar. 私は砂糖がない。
Is this book of any use? この本は役に立ちますか。
Please lend me some money, if you have any. 金を持っていたらいくらか貸してください。
否定文 I don’t have any pencils. 私は鉛筆をまったく持っていない。
疑問文 Do you have any sisters? あなたは姉妹がいますか。
条件文 If there are any problems, I’ll come to you. もし何らかの問題があれば、あなたのところに行きます。
any+可算名詞の単数形 どんな~も
Any pupil knows it. どんな生徒でもそれを知っている。
Come to see me any day you like. あなたの好きな日にいつでも私に会いに来て。
Any of the magazines will do. どんな雑誌でも結構です。
someが疑問文や条件節に用いられる場合
平叙文であっても、内容が否定や疑問の場合にはanyを用いる
The noise prevented me from getting any sleep. 私はその騒音のために少しも眠れなかった。
He finished the work without any difficulty. 彼は何の苦もなくその仕事を仕上げた。
any~not…の語順はない。[not~any…]でまったく…ない
× Any of dogs can’t fly.
○ No dogs can fly.飛べる犬はいない。
6.2.3 慣用表現
some day いつか
I hope some day we’ll have enough money to get those pictures.
いつかあの絵が買えるくらいの金持ちになりたいものだ。
some~or other誰か~
He’s staying with some friends or other in the country.
彼は誰か田舎の友達のところに泊まっている。
in any caseいずれにしても
In any case, you have to choose something.いずれにせよ、何か選ばなくてはならない。
at any rateとにかく、いずれにせよ
At any rate I will start.ともかくすぐ出発する。
at any costどんな犠牲を払っても
You must go there at any cost.
どんな犠牲を払ってもあなたはそこに行かなければならない。
6.3 (a) few, (a) little
6.3.1 (a) few
fewは可算名詞の複数形につき、数の少ないことを表す
不定冠詞の有無で意味が異なる
few : 否定的意味:「(数が)少ししかない」という意味を表す
(「ほとんどない」と訳しては誤りが多い。「(数が)ほとんどない」はvery few)
a few: 「(数が)少しはある」という意味を表す
Few students went to see the match .試合を見に行った学生はほとんどいなかった。
Among them there are a few men who can speak French. 彼等の中にフランス語を話せる人が少しはいる。
Very few students did their homework. ほとんどの生徒が宿題をやらなかった。
fewにthe, these, thoseや所有格などがつく場合は肯定的な意味
Mary is among the few who really get it.(fewは代名詞化する)
メアリーはそれが本当にわかっている数少ないうちの1人だ。
fewer+複数名詞:否定語
The popularity of the telephone has led to fewer people writing letters these days.
電話が普及したせいで、近頃は手紙を書く人が減ってしまった。
6.3.2 (a) little
littleは不可算名詞につき、量や程度の少ないことを表す
不定冠詞の有無で意味が異なる
little: 否定的意味:「(分量が)少ない」という意味を表す
(「ほとんどない」と訳しては誤りが多い。「(分量が)ほとんどない」はvery little)
a little: 「(分量が)少しはある」という意味を表す
I had little money to spare. 私は余分のお金があまりなかった。
I have a little money with me. 私はお金の持ち合わせが少しはある。
There is very little wine left in the bottle. ビンには残ったワインはほとんどない。
less+不可算名詞:否定語
Heavy industry is moving in the direction of more automated machines and less power.
重工業の分野では、オートメ-ション化された機械を増やして人手を少なくする方向に進んでいる。
6.4. few, littleを含む慣用表現
not a few, quite a few = many かなりたくさんの
not a little, quite a little = much かなり多くの (肯定的)
Not a few people were present. かなり多くの人たちが出席した。
He has written quite a few books. 彼はたくさんの本を書いた。
Not a little money was given to her. かなりたくさんのお金が彼女に与えられた。
only a little = very little ほんの少ししかない
only a few= very few ほんの少ししかない(否定的)
There is only a little money left. お金はほんの少ししか残っていません。
He has only a few friends. 彼には友人は少ししかいない。
few, if any = very few(あるにしても)ほとんどまったく~ない
little, if any = very little (あるにしても) ほとんどまったく~ない
He has few, if any, friends. 彼にはほとんどまったく友人がいない。
He has little, if any, money. 彼にはほとんどまったくお金を持っていない。
as few as~ ~もの少なさで (少ないを強調)
Sometimes as few as 20 out of 500 or more candidates succeed in passing all the tests.
時には、500人またはそれ以上の候補者の中から20人しかすべての試験に合格できない。
as little as~ ~もの少なさで (少ない量を強調)
Prices for his paintings start from as little as £100.
彼の絵画の値付けは、100ポンドの少なさからスタートする。
6.4 不定の数量を表すその他の形容詞
6.4.1 enough
可算名詞の複数形、不可算名詞(単数形)につく場合:「十分な」
数、量、程度のいずれにも用いられる。名詞の前にも後にも置くことができるが、形容詞
として前に置くのがふつう。
There are enough seats for all the students to sit. 生徒全員が座れる十分な椅子がある。
There isn't enough light to take a photo. 写真を撮れるだけの明るさがない。
more than enough 十二分の
The money was more than enough for our trip. それだけの金なら我々の旅にはあり余るほどだ。
6.4.2 several
several は「a few < several < many」:可算名詞の複数形につく
She had several boyfriends before.彼女は過去に何人かの彼氏がいた。
6.5 「多い、少ない」で誤りやすい不定数量の表
6.5.1 large, small/hugh, lowを用いて多少を表す名詞:総数や総額を表すもの
amount量 attendance出席者 audience聴衆 expense費用
family家族 fortune財産 income収入 number数
population人口 quantity量 sum金額 salary 給料
He can't support his large family on his small salary. 彼の安月給では彼の大家族を維持できない。
How large is the population of your city? きみの町の人口はどれくらいですか。
cf.My salary is low. 私のお給料は低い。
6.5.2 frequent, rareを用いて発生する頻度を表す名詞
Accident 事故 earthquake 地震 fire 火事 snowstorm 吹雪 typhoon 台風
Traffic accidents are frequent at this corner. この曲がり角では交通事故が頻繁に起きている。
His visits are rather rare. 彼の訪問はごくまれである。
6.5.3 slim(可能性がわずかの、不十分の)用いて表す
a slim chance わずかな見込み
a slim income 乏しい収入
6.5.4 bare 最低限の、(通例 a~)ほんの、ただそれだけの
do the bare minimum 最小限度のことをする
by a bare majority やっと過半数で
6.5.5 heavy 多量
heavy taxes 重税
heavy rain ひどい雨
heavy traffic 渋滞
6.6 noの用法
6.6.1 有無を表す動詞に続く場合
no+単数普通名詞「~がない、無」の意味を表す形容詞
He has no father. 彼は父親がいない。
There is no school in this town. この町には学校がない。
no+複数普通名詞・物質名詞・抽象名詞(数・量) 「少しも~ない」
He has no children. 彼には子供が1人もいない。
There is no hope of his success. 彼の成功の望みは全くない。
There are no flowers in the garden. 庭には花が一本もない。
cf. no = not~anyだがnot anyの方が強意
There are not any flowers in the garden. 庭に花がたったの一本もない。
6.6.2 be動詞の補語(名詞または形容詞+名詞)の前に用いて 決して~ない、~どころでない
She is no teacher. 彼女は先生などでは決してない。
He is no fool. 彼は馬鹿どころではない。
That’s no answer. それでは全然答えになっていない。
6.6.3 その他の名詞の前に用いて いかなる~もない not any
The man was in no way to blame. その男は少しも悪いところはなかった。
6.6.4 掲示・省略文に用いられて「~をなくせ」「~してはならない」
No slavery. 奴隷制度反対
No parking! 駐車禁止
No admittance except on business. 関係者以外立入禁止
6.7 allの形容詞的用法
6.7.1 all+可算名詞の複数形 すべての~
All children should learn to play an instrument. すべての子供は何かの楽器を学ぶべきだ。
All the villagers escaped. 村の人すべてが逃げた。
6.7.2 all+単数形名詞全体の~、~じゅう
物質名詞について全部(量)を示す
All the milk was spilled. ミルクは全部こぼれてしまった。
This is all the money I have on hand. 有り金はこれだけだ。
時を表す語について、ある特定の期間全体を表す
It rained all afternoon. 午後中ずっと雨だった。
分割できると考えられる可算名詞について、その全体を表す。
They walked all the way. 彼らは途中ずっと歩いた。
場所・地域などを表す名詞について、その地域全体またはそこに住んでいる人全体を表す。単数で受ける。
All Japan welcomed the Beatles. 日本中の人達がビートルズを歓迎した。
6.7.3 all+抽象名詞(または体の部位などを示す複数名詞)(古)
He is all kindness.=He is kindness itself. 彼は親切そのものだ。
The pupils were all attention. 生徒たちは注意力を集中していた。
She was all ears. 普通に言われる)彼女は全身を耳にして聞き入っていた。
The girl was all smiles. その女の子は喜色満面だった。
6.7.4 all the sameそれでもやはり (古)
He has a lot of faults, but I like him all the same.彼には欠点がたくさんあるが、それでもやはり私は彼が好きだ。
6.8 each, everyの形容詞用法
2つ[2人]以上のもの[人]について[それぞれ][めいめい][おのおの]の意味で個別的に表し、
6.8.1 eachの形容詞的用法
Eachは原則として単数扱いされる。代名詞、形容詞、副詞の役割がある。
Each task should take a couple of minutes to do. それぞれの仕事は、数分ずつかかるはずだ。
On each side of the street there were cherry blossoms. 通りの両側に桜の木があった。
6.8.2 everyの用法
everyは3つ[3人]以上のもの[人]について「すべての~」「~はどれもみな」の意味で、
全体を個体の集まりとして表す。形容詞用法しかなく、原則として単数扱いされる。
Every man must do his duty.人はすべて自分の義務を果たさねばならない。
Every dog has his day.《諺》どの犬にも全盛期はある。=誰にでも一度は幸運が巡ってくる。
〈every+抽象名詞〉可能な限りの~、十分な~、ありとあらゆる~
We have every reason to believe that he did it. 彼がそれをしたと信じるだけの十分な理由がある。
She showed me every kindness.彼女は私にありとあらゆる親切を示してくれた。
every day毎日every other week隔週にevery four years4年ごとに
6.8.3 each、everyを受ける代名詞
each、everyのついた単数名詞を口語では非公式だが複数代名詞で受けることが多い。
Every girl wants to talk with their teacher. 女の子はみな自分の先生と話したがっている。
Each of us were willing to pay our fares. 私達はめいめい進んで料金を払いました。
6.9 both, either、neitherの形容詞的用法
6.9.1 both 「両方の」複数扱い
Both your sisters go to the same university, do they?
あなたの姉妹の両方とも同じ大学に行っていますよね。
6.9.2 either「どちらか」 単数扱い
Either answer will do. どちらの答えでもよろしい。
注:3つ以上のものについてはanyを用いる。
Any of the three answers will do. [代名詞]その3つの答えのうちどれでもよろしい。
He can write with either hand.彼はどちらの手でも書ける。
There are stores on either side of the street.通りの両側に店が並んでいる。
6.9.3 neither「どちらも~でない」 単数扱い
neitherはbothの否定である。[全部否定]
I like both of them.→ I don’t like either of them./ I like neither of them.
I made two propositions, and neither was accepted.[代名詞] I’ll
2つの提案をしたがどちらも受け入れられなかった。
Both of his parents are abroad. = Neither of his parents is at home.
I’m neither one nor the other. 私はどちらでもない。
6.10 another
6.10.1 もう一つの、もう一人の
Have another cup.もう一杯召し上がってください。
I’ll go back in another six weeks.もう6週間たてば帰ります。
6.10.2 別の一つ、別の一人
Another man than I might be satisfied.私以外の人なら満足するかもしれない。
But that is another story.しかしそれは別の話だ。(今はお預け)
6.10.3 (普通は固有名詞につけて)~のような人/事
He is another President Trump. 彼はトランプ大統領のような人だ。
Not enough has been done to prevent another Chernobry.
チェルノブイリを避けるために十分なことはなされていない。