有限会社エース

[17] 接続詞 7. 条件を表す従属接続詞

お問合せ・ご相談へ

[17] 接続詞 7. 条件を表す従属接続詞

7. 条件を表す従属接続詞

7.1 if(直説法)直説法と仮定法について

7.1.1 if(直説法)の時制

7.1.2 not~if …「もし…だからといって~というわけでない」

7.2 unless

7.2.1 「~でない限り」

7.2.2 「unless」で置きかえられない「if~not」

7.2.3 「もし~でなければ」( = if~not )

7.3 in case「もし~の場合には」(主に米≒if)

7.4 suppose (that), supposing, provided (that), providing ≒if

7.5 on (米でしばしばunder) condition that~「もし~なら(条件)」= 強めのif、provided that

7.6 if, unlessを用いた従属節は〈S+be動詞〉が省略されることがある。

 

 

7. 条件を表す従属接続詞

7.1 if(直説法)直説法と仮定法について

if+S+Vの形で副詞節を導くとき、Vは直説法または仮定法となる。

直説法:事実について述べる法。

仮定法:事実とは異なる事柄を述べる法。

If it rains tomorrow, I won’t go there with you. (直説法)

明日雨が降ったら、あなたとそこには行きません。

→単に「雨が降るか、降らないか」という事実の上での選択を表している。

If it were not for water, no creature could live. (仮定法).

水がなければ、あらゆる生物は生きていけないだろう。

→現実には「水が存在しているので、あらゆる生物が生きていける」のであるが、

そうでない場合を仮定している。直説法においては、こうした反実仮想は行われない。

7.1.1 if(直説法)の時制

[時制の一致] 仮定法で用いないのであれば、主節と時制を一致させる。

If you want to learn a musical instrument, you have to practice. (直説法)

楽器を習得したければ、練習する必要がある。

[例外] 時や条件を表す副詞節の中では、未来のことも現在形で示す。

If I have enough time tomorrow, I’ll come and see you.

明日時間があれば、あなたに会いに行きます。

[if S will…] 丁寧な要求を示す。断じて未来表現ではない点に注意すること。

If your mother fills in this form, I’ll have her luggage taken up to her room.

あなたの母がこの書式用紙に記入してくれれば、私は旅行鞄を彼女の部屋まで届けられるようにします。

→「旅行鞄を届けてあげるから、書式用紙を埋めてください。」というのが真意である。

*なお一般的にいって、丁寧な表現は時制を過去にすることで、より丁寧な表現となる。

この場合でもwillをwouldに変えることで、一層丁寧な要求を表すことができる。

7.1.2 not~if …「もし…だからといって~というわけでない」

A poet or a scientist is not more respected if they make money.

詩人や科学者というのは、お金を稼いでいるからといって尊敬されるというわけではない。

7.2 unless

unlessは「if~not」に置きかえられる表現だが、逆に「if~not」が

すべてunlessに置きかえられるわけではない。

7.2.1 「~でない限り」

unlessは主節の内容を否定するための「唯一の条件」を示す。「~という条件の場合は除いて」という排他的な意味が強い。仮定法に使われるのはまれ。

There will be a serious water shortage unless we get rain soon.

= There will be a serious water shortage if we don’t get rain soon.

近いうちに雨が降らないと深刻な水不足になります。

7.2.2 「unless」で置きかえられない「if~not」

「A if not B」が「Bが起こらないことの結果としAが生じる」という意味であるのに対して「A unless B」は「Bの場合を除けばAが生じる」となる。よって、以下のようなif ~ not の文は unlessで書き換えることはできない。

トムがもし事故に遭わなければ、私は驚くだろう。なぜなら、彼はスピードをかけ過ぎ。

〈きっとトムは事I’ll be surprised if Tom doesn’t have an accident.  He drives too fast. 

故に遭うだろう。トムの車の運転はスピードの出し過ぎだから。〉という意味だが、ここでunlessを使うと「トムが事故に遭う場合以外は私は驚くでしょう」となるからおかしい。

※ unlessに続く節内では、any-でなくてsome-

I won’t phone you unless something unforeseen happens. 

何か思いがけないことでも起こらない限り電話しません。

7.2.3 「もし~でなければ」( = if~not )

She will come unless it rains.    雨が降らなければ彼女は来るでしょう。

= She will come if it doesn’t rain.   

※違いに注意

[誤] I’ll be surprised unless she wins.   

[正] I’ll be surprised if she doesn’t win.  彼女が勝たなければ驚きだね→きっと勝つと思うよ。

[正]You will hurt yourself if you aren’t careful. 

[誤]You will hurt yourself unless you are careful.  けがをするよ。注意しないと。

7.3 in case「もし~の場合には」(主に米≒if)

You probably should open an insurance policy just in case something happens.

万一に備えて、保険に入っておくべきだろう。

I will contact you in case I have any questions.   何か質問があればあなたに連絡します。

7.4 suppose (that), supposing, provided (that), providing ≒if

Suppose (that) you are elected, what will you do for your constituents? 

もし当選したら有権者のために何をするおつもりですか。

Provided (that)はifより強意的で、only ifに近い。 可能性がありえない内容には用いない。

I will go, provided (that) the weather is clear.  天気さえよければ行きます。

7.5 on (米でしばしばunder) condition that~「もし~なら(条件)」= 強めのif、provided that

You can date my sister on condition that you don’t touch her.  

オレの妹を触らないという条件ならデートを許可する。

7.6 if, unlessを用いた従属節は〈S+be動詞〉が省略されることがある。

If possible, I want to go to Paris with you.   もし可能なら、あなたと一緒にパリに行きたい。

= If it is possible,

Unless spoken to, you should not speak.  話しかけられない限り話すべきではない。

 = Unless you are spoken to, 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。